名古屋リアルコミュニティについて

名古屋リアルコミュニティは、名古屋の街で暮らす人たちの、「自分を豊かにしてくれるリアルコミュニティ」との出会いを応援しようという、個人発のWEBメディアです。

ここでいう“リアルコミュニティ”とは、町内会や市民活動、職場やサークル、カフェやイベントなど、実際に顔を合わせて人と人がつながり合い、心を通わせる「場」と「関係性」を指しています。探していたつながりは、案外すぐそばにあるかもしれません。

コンテンツでは、コミュニティに関する情報だけでなく、「レコメンド」としてコミュニティに関わる人がおススメするお店やスポット、イベントなども紹介しています。それは、表面的な情報だけではなく、コミュニティの世界観も伝えたいから。
空気感を事前に知ることで、参加後のミスマッチを防ぎ、本当に心地よくつながれる人たちと出会えるのではないかと考えました。

リアルコミュニティにこだわる理由

今の時代、オンラインでの交流も盛んになりました。
けれど、リアルな場には、オンラインでは得られない力があります。
例えば、

  • 立ち読みに似た効果が期待できる ─ 偶然の産物を得る機会に恵まれ、新たな気づきやヒントが生まれる
  • 肌感覚で学びが得られる ─ ロールモデルや暗黙知を直接感じられる
  • 地域への愛着が芽生える ─ 地域性や「その場ならでは」の空気が育まれ、帰れる場所があることが心の拠り所となる
  • 体験価値が大きい ─ 五感を伴う体験は、感動や達成感が強く記憶に刻まれる
  • 身体と心に良い ─ 外出や五感を伴う体験が心身を豊かにする

同じ空気を感じる体験が、人を豊かにし、街をつなげていく。だからこそ、ここではあえて”リアル”にこだわって紹介しています。

記事の構成

このサイトの記事は、大きく2つの形に分かれています。

  1. インタビュー記事
    場所やコミュニティを支える人の声を掘り下げ、背景や想いを伝えます。
  2. レコメンド記事
    お店やスポットなどを、コミュニティ関係者の「おススメ」として紹介します。単なる情報ではなく「誰が、なぜ勧めるのか」を大切にしています。

運営者情報

名古屋リアルコミュニティは、羽矢旬良(コミュニティ観察家/Yahoo!ニュースエキスパート地域クリエイター) が個人で運営しています。

Yahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動する中、コミュニティを取り上げた記事には思いのほか大きな反響をいただきました。そこで「人と人がつながる場を丁寧に伝えることには、大きな価値がある」と実感し、このメディアを立ち上げることを決意しました。

コミュニティの息づかいを観察し、言葉に残すのが僕の考える「コミュニティ観察家」。研究者のように普遍的な法則を探るのではなく、街や場の雰囲気、人のつながりを感じ取り、それを言葉にして届けることで、読者それぞれが自分なりの気づきや学びを得るためのヒントになるのではないかと考えています。
このサイトが、新しいつながりとの出会いや、ちょっとした発見のきっかけになれば嬉しいです。

免責事項

  • 当サイトに掲載する情報の正確性や完全性については細心の注意を払っておりますが、正確性や完全性を保証するものではありません。
  • 当サイトに掲載している情報を利用することによって生じたいかなる損害等に対しても、運営人は一切の責任を負いません。ご自身の判断と責任のもとでご利用ください。
  • 当サイトに掲載している情報は、予告することなく更新する場合があります。
  • 当サイトからリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報やサービス等について、運営人は一切の責任を負いません。

著作権

  • 当サイトに掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。
  • 万一、当サイトに掲載している情報中に、著作権や肖像権に関して問題があるものがありましたら、お手数をおかけいたしますがお問い合わせフォームよりご連絡ください。可能な限り迅速に対応させていただきます。

iOSでサイトをホーム画面に追加する方法

  1. ブラウザのツールバーにある「共有アイコン」をタップ
  2. 展開されるメニューから「ホーム画面に追加」をタップ
  3. 名称を入力して、「完了」をタップ

の3ステップでホーム画面に追加できます。

PAGE TOP